こんにちは。地域医療連携室の佐藤です。
※本日のブログは事前に書いた予約投稿による記事となっております。
現在、ゴールデンウィークも終盤に差し掛かっておりますが、皆様はいかが
お過ごしでしょうか。
私佐藤は今頃帰省中となっておりまして、休みもあと少しという切なさと共に、
いつものことながら体重計に乗った時の現実を見るのが今からおそろしくも
ある、という気持ちで過ごしていることでしょう。
何事もメリハリが大事、ここからまたしっかり動いていこう。という励ましの
言葉を、自身のブログを通じて自身に送りたいと思います。
さて、これまでもゴールデンウィーク中には予約投稿にて記事を掲載してきま
したし、内容的には連休に関係するものが多かったのですが、今回はそれらと
は全く関係のないお話しです。
お時間のある方はぜひお付き合いください。
今日お伝えするのは、タイトルにもありますようにネクタイについてです。
過去の記事の中には何度か佐藤の思い出の、いえ、おもひでのネクタイが登場
してきました。(『クールビズ&ネクタイ』、『あのネクタイ』、『再びあのネクタイ』、
『久々にあのネクタイ』)
最初に登場したのは2012年の6月のことで、ブログを開始して間もない頃
ですので、かなり歴史とはしては古い方になります。
その後にも登場したものの、実は最後にそのネクタイについて記事を書いた
のは2014年の2月で、なんともう3年も経ってしまっていたのでした。
ここまでを読んで、「あぁ、あのネクタイね、そしてあのイベントね」と思われた
方がおりましたら、こちらのブログの相当なコアユーザーです。
日々、長きにわたりブログを読んでいただき、本当にありがとうございます。
皆様のおかげで今もなお、週に2度の更新を続けることができているのです。
あらためまして、心よりのお礼を申し上げます。ありがとうございます。
これからもぜひ、ブログを読み続けていただけますと幸いです。
「う~ん、何か読んだような気もするけど、何だったかなぁ」という方がおりまし
たら、これもまたありがたい読者の皆様と言えます。
書いている佐藤自身でも、時に「あれ?こんなこと書いたっけ!?」と思うことも
あるほどの年数、記事の数になっておりますので、皆様からすればうろ覚えで
あったとしてもごく自然のことなのです。
内容を覚えているかどうかは別として、とにかく読み続けてくださる皆様がおり、
そしてその皆様からのお言葉などがあるからこそ、日々楽しく更新することにも
つながっているのです。ありがとうございます。
「ネクタイ??なんだろう。そんな記事は読んだことがないな…」という皆様は、
比較的新しい読者の方々かと思いますが、本日の記事を読んでいただいている
という時点で、大変ありがたいことなのです。ありがとうございます。
ぜひ、お時間のある時、たとえば今のようなゴールデンウィーク中やレジャーに
向かう移動中などに、過去の記事にも目を通していただけますと幸いです。
本題であるネクタイについての話に戻しますと、実はつい先日、佐藤のおもひで
のネクタイを着用いたしました。
なぜ、そのネクタイがおもひでなのかと言いますと、当院の採用面接を受けた
際に着用していたからです。
今では、普段着用することはまずなく、ネクタイを忘れてしまった時のピンチ
ヒッターとして佐藤のデスクの引き出しの中で待機しています。
佐藤は首コリや肩コリがかなりありますから、それらを予防する意味で、通勤中
はネクタイをしておらず、自宅から持参したネクタイを院内に到着してからつける
ようにしているのです。
したがいまして、稀に本日のネクタイを忘れる、ということがあります。
と、言いましても、ほとんどそのようなことはないため、おもひでのネクタイが
ピンチを救うべく登場する機会は少ないのですが、過去にはその時にだけ
簡単なイベントを開催することとし、ブログ内でお伝えしたことがありました。
それは、佐藤がおもひでネクタイを着用しているところ発見した方には、素敵な
プレゼントを差し上げますというものです。
ところが、これまでの数年で何度かは登場したにもかかわらず、残念ながら1人
も発見した方はいないという結果に終わっていたのでした。
以前のブログの中では、なかなか発見してくださる方が現れないものですから、
着用する日を決めて事前にブログ内で告知をしたり、着用している日は頻繁に
ネクタイを触るなどのヒントをお出ししようか、などということを書いた記憶が
あるのですが、正直なところ、今回、そのことは全く忘れておりました(笑)。
おもいひでネクタイ登場の経緯としましては、今回はピンチヒッターとしての着用
だったわけですから、事前にお伝えすることはできなかったものの、せめて当日は
もう少しネクタイのことを気にしながら過ごせばよかったかな、と反省しております。
たとえば、皆様の前で何度もネクタイの位置を直したり、
会話の前に必ず「ネクタイ…」と言ってから話し始めたり、
着用したままネクタイをくるくると巻いた後、くす玉を割った時のように下に
むかってぴろ~んと伸ばしたり、
ゆるんだネクタイを締め直すのかと思いきや、おもむろに頭に巻いてみたり、
「いきなりですけど、しりとりしませんか?」、「じゃあ佐藤からいきますね、
ネクタイ!」と叫んでみたり、
などなどができれば良かったのでしょうが、何事もなく、自然に着用したまま
一日を過ごしてしまったのです。
やはり、と言いますか、当然ながら今回もネクタイに気付いた方はゼロ、でした。
ただ、今回のこの記事を書いていて、ふと思い出したことがあります。
それは、この数か月の間なのですが、院内のスタッフや系列病院のスタッフ、そして
連携機関の皆様などとお話しをする際に、なんとな~く、ではあるものの、相手の方々
の目線が、佐藤のネクタイに注目しているような気がしていたのです。
佐藤はハッとしまして、「も、もしかして、佐藤がおもひでのネクタイを着用して
いないかとチェックしていたのだろうか…!」と思いました。
お会いした方々の中には、定期的にブログを読んでくださっているという方も
多数おります。
もしかすると、「今回も違うか…」と思いながらネクタイを見ていたのかもしれません。
ただ、先ほど書きましたように、ネクタイに関する記事はしばらくありませんでした
ので、この数か月で皆様がチェックをするようになったとは考えにくくもあります。
これまでも皆様はネクタイを注目していたにもかかわらず、佐藤が気付いていなかった
だけなのか、それとも見ていたのはネクタイではなく佐藤のお腹で、「これはかなり出て
るな~」と思いながら目を向けていただけかもしれません。
あるいは、注目先はネクタイで間違いないものの、よくよく見ると世界的にも有名
な可愛いネコのあのキャラクターがデザインされているため、「似合わないな…」と
思って見ていただけかもしれませんし、
時には、7つのボールを集めるとなんでも願いが叶うで有名な、あのマンガの主人公
が雲の乗り物で移動しているシルエットのネクタイを着用していることもあったため、
「サイヤ人かよ…」と思って注目していたのかもしれませんし、
または、色々なモンスターを集めることで有名な、あのゲームの中に登場するボール
が密やかに描かれているネクタイをしているところを見て、「ゲットだぜ…!」と思い
ながらご覧になっていただけかもしれないのです。
実際のところ、皆様が注目していた理由はわかりませんし、単なる佐藤の勘違いかも
しれないのですが、今回も発見された方がいなかったことだけは間違いありません。
もうあと一ヵ月ほどもすれば、また佐藤が待ち望んだクールビズが始まることから、
しばらくはノーネクタイとなるため、どこかでもう一度おもひでネクタイをあえて着用
するべきか否かで迷っております。
もしかすると、思い立った時にはピンチヒッターとしての登場以外で、あのネクタイ
を着用するかもしれません。
発見した方へのプレゼント企画は継続したいと思いますので、見かけた際にはぜひ
お声かけください。
なお、ネクタイの画像につきましては、上記のリンク先にもあります過去のブログ
を参考にしていただければと思います。
今回はネクタイについてお伝えしてきましたが、本日は子どもの日です。
子ども達を見ていると、「元気でいいなぁ、そして、ネクタイをしなくていいなぁ」
と心から思います。
決して、仕事をするのが嫌だとかそのような意味ではなく、本当に、ネクタイに
よる首回りの締め付け感が苦手なのです。
本日はお休みのため、もちろん佐藤はネクタイを付けておりません。
その解放感と共に、子どもの日にちなんで、連休の残りを憂うよりも楽しむことを
重視しつつ、きゃっきゃ、きゃっきゃと、はしゃぎたいと思います。
もちろん、羽目を外すようなことはいたしませんが、あまりに無邪気にはしゃいで
いる佐藤を見かけた際には、そっと見守っていただけますと幸いです。
全ての子ども達の健やかな成長を願いつつ、楽しく過ごします。
皆様もよいお休みをお過ごしください。
それでは。
検索
アーカイブ
過去の投稿
- ► 2021 (157)
- ► 2020 (100)
- ► 2019 (103)
- ► 2018 (105)
- ▼ 2017 (105)
- ► 2016 (104)
- ► 2015 (103)
- ► 2014 (104)
- ► 2013 (107)