タクシーの日。

2017年8月18日金曜日

日常

t f B! P L
こんにちは。地域医療連携室の佐藤です。

すでに過ぎてしまったのですが、8月5日はタクシーの日でした。

私はそのことを全く知らず、当日にたまたま地域医療連携室のスタッフ
から聞いて、なるほどそんな日もあるのだなぁと初めて知ったのです。

由来としましては、日本に始めてタクシーが誕生した日が8月5日のため、
それにちなんでの記念日とのこと。

当日はイベントやキャンペーンなども行われていたようです。

タクシーと聞くと、バスや地下鉄、JRなどに比べて割高であるとの印象が
出てくるのですが、冷静に考えると相当助かっているなぁ、とも思うのです。

急ぎの場合や、駅やバス停が近くにない場所に行く時、電車等がもう終わって
しまった際など、「あとはタクシーだね」という場面が自然と起こっているわけ
でして、確かに料金も安くはないものの、無くてはならない存在と言えるのでは
ないでしょうか。

にも関わらず、運転手さんに向けての感謝というのは少ないような気がします。

もちろん、運転手さんはお仕事として業務を行っているわけですから、運転は
当たり前のこととも言えるのですが、それでも、冬の大雪やつるつるになった
路面や、早朝や深夜でも、安全に目的地までダイレクトに連れて行ってくれる
のはとてもありがたいことなのです。

運転手さんと言えば、この数年、佐藤がタクシーに乗車した際に必ず聞くこと
が2つほどあります。

その1は、冬道の運転についてです。

私達はブラックアイスバーンになりやすい道などは避けることもできますし、
本当に路面が悪い時は車を運転しないという選択肢もあります。

しかし、タクシーの場合ですとお客さんが希望する目的地に向かうためには、
どんなにその道が滑りやすくとも、大雪でも、そこに行かなければなりません。

そのような中で安全に運転をし、且つ一般人よりもスピーディに目的地へ到着
できているため、何か秘訣があるのではないだろうか、と佐藤は気になっており、
冬道運転の参考になればと毎回質問しているのです。

この数年分を思い返してみますと、運転手さんにより多少の違いはあるものの、
次ような回答が返ってきます。

「秘訣というよりは慣れによるものが大きい」

「安全に運転できる速度でしか走っていない」

「滑るものは滑るので特殊な技術があるわけではなく慎重に走る」

「車の挙動や道をよく知っていればそれほど怖くない」

「FR車なので滑っても四駆よりは舵取りがしやすい」

「路面の状況をしっかり見極めて滑る箇所にタイヤを乗せないように運転する」

以上のような回答が多いのですが、この他に特に印象に残った言葉があります。

それは、「秘訣や技術というよりも、自分らこれで給料もらってますからね。
自分のプライベートなら絶対通らない道でもお客さんの要望ならそこに、安全
に行かなきゃならない。仕事として運転しているかどうか、そこの違いが一番
大きいんじゃないですかね」、というものです。

うーん、まさにプロフェッショナル、と佐藤は思いました。

その言葉を聞いた瞬間には、NHKで放送されているあのドキュメンタリー番組
のテーマソングが佐藤の頭の中に流れてきたほどです。

タクシーの運転手さんはそもそもプロのドライバーなわけですし、二種免許を取得
しておりますので一般の方々よりも運転技術が高いという根幹はあるにせよ、それ
でもやはり、結局はメンタルであり、責任感でもあり、心がけによるものが大きいの
だなぁ、と感銘を受けました。

佐藤がタクシー乗った際に聞くこと、その2は誰か有名人を乗せたことがあるか、
についてです(笑)。

単純に気になるというのがその理由でして、そこまで大きな意味はないのですが、
実に様々な答えが返ってきます。

プロスポーツ選手であったり、地元のアナウンサーの方であったり、タレントの方
や時にミュージシャンの方なども聞きましたが、残念ながら今のところは佐藤的
にとんでもない盛り上がりをみせるような大物や、大好きな有名人の方を乗せた
という運転手さんには出会っておりません。

ただ、少し前にタクシーに乗車した時、子役の頃から長きにわたって活躍されて
いるあるタレントさんが、佐藤の自宅のすぐ近所の施設に来ていて、その際に自分
が乗せたという運転手さんに出会った時にはさすがに驚きました。

その方にものすごく会いたいかと言われればそれほどでもないのですが(笑)、
まさかこんなところになぁ、とびっくりしたのです。

以上の2つの他にも、佐藤がタクシーに乗った際に実行していることがあります。

それは、無口な運転手さんをしゃべらせる、というものです(笑)。

基本的に佐藤はじっと黙ってタクシーに乗っているよりも、運転手さんといくらか
は会話をしたいと思っております。

本日書いてきましたようなことを聞いて参考にしたいというのもありますし、ただ
乗っているよりもせっかくですから何かの縁で僅かな時間をご一緒する運転手さん
に話しを聞きたいと思うからです。

ところが、佐藤が黙っていたとしてもどんどん話しかけてくる運転手さんがいる
一方で、こちらから話しかけてもなかなか会話が続かない運転手さんもいます。

たとえば、

佐藤:「今日は暑かったですね。35度近くまで上がったみたいですよ」

運転手さん:「いやぁ、そうですね、暑かったですね」

2人:「……」

佐藤:「今の時期はタクシーに乗る方多いですか?」

運転手さん:「いやぁ、そんなこともないですね」

2人:「……」

佐藤:「運転手さんはいつもこの辺りを走ってるんですか?」

運転手さん:「ええ、私はいつもこの界隈でして…」

2人:「……」

という具合に、会話がそれ以上に発展しないわけですが、ここまではあくまでも
運転手さんにある程度お任せしつつのやりとりになっているものの、このままでは
何も新しい話題が出てこないなと思いましたら、佐藤も少し話の内容を変えます。

佐藤:「これだけ暑かったら、勤務中はずっと車のエアコン入れてますか?」

運転手さん:「いえいえ、ずっとではないです」

佐藤:「エアコンつけっぱなしだと、身体が冷えちゃいますもんね」

運転手さん:「そうですね。長い時間車に乗ってますから」

佐藤:「でもお客さんが暑いからもっと冷やしてくれって言う時もあります?」

運転手さん:「ええ、ありますあります」

佐藤:「そんな時はやっぱりエアコン全開ですか?」

運転手さん:「それはやっぱりお客さんが第一ですから、そうですね」

佐藤:「運転手さんが寒く感じる時だと、そのお客さんが降りるまで大変ですね」

運転手さん:「まぁそうですね(笑)。でもお客さんが最優先ですから」

佐藤:「今は暑いですけど、秋が来て冬になって寒くなると今度は暖房ですもんね」

運転手さん:「ええ、中にはもっとあったかくしてくれってお客さんもいますよ」

佐藤:「そしたら暖房全開、ですか?」

運転手さん:「そうですね(笑)。私は寒くなくても、やっぱりそうなりますよ」

佐藤:「夏は冷房で、冬は暖房で、お客さんによっては大変ですね」

運転手さん:「確かに(笑)。色んなお客さんがいますから」

佐藤:「そうですよね。ところで、これまでに誰か有名人を乗せたことってあります?」

運転手さん:「ええ、ありますよ。少し昔の方ですけどね、前はよくドラマに…」

というような具合で話が進みまして、目的地に到着する頃には他の話題にもなり、
けっこう盛り上がったりもするのです。

本当はあまり会話をしたくなかったのかなぁ、と申し訳ない気持ちになりつつも、
結果的に色々なお話を聞くことができると楽しいですし、無口な運転手さんがたく
さん話すようになったことに対して、なぜか佐藤は密かに喜んでいたりもします。

そんなわけで、本日はタクシーの日から始まり色々なことを書いてきましたが、
やはり見習うべきは先ほど書きましたようにプロフェッショナルな意識です。

技術や、目の前の業務を全うするという当たり前のことだけではなく、それに伴う
メンタルが大切なのだな、と心より感じております。

過ぎてしまったタクシーの日ではありますが、一つの機会としまして、日頃から時間
や天候を問わず活躍されているドライバーの皆様にあらためて感謝するというのも
よいのではないでしょうか。

私佐藤は医療に携わるプロフェショナルとして今後も研鑽を積むと共に、このブログ
もさらに良いものにするべく、日頃から見るもの聞くもの触れるもの、そして食べる
もの飲むものにもアンテナを張り巡らせたいと考えております。

それでは。

ヘッダーリンク:順番変えない

検索

アーカイブ

過去の投稿

QooQ