これまでには、ブログを更新する際のシステム内に残っている下書きについて、いくつか、そして何度かご紹介したことがあります。
いつまでも下書きのままで眠らせておくのもなぁと思いご紹介したわけですが、その後に加筆等をしてからブログとしてUPしたものもあれば、何年経っても変わらずそのまま眠っているものもあるのが現状です。
本日は、ひとつひとつに対してあれやこれやのコメントはせず、単に下書きのコーナーに残っているタイトルを全て記していきたいと思います。
中には、過去のブログでご紹介した下書きもありますが、それらも全て込みにしての、本当に全部のタイトルです。
ではご紹介します。
『概念が変わる○○』
『あえてローマ字表記にて』
『ピザとピッツァ』
『こち亀40周年200巻でラスト』
『大運動会』
『おっちょこちょいの語源』
『おけまるとちんまい』
『かき氷とフラッペ2』
『体育の日』
『手袋をはく』
『美術館の植物園と博物館』
『ヤギとヒツジ』
『無期とムキ』
『観光気分でランキング1位を』
『ブザー』
『レギュラーコーヒー』
『じゃんけん』
『なげわとぽてこ』
『お菓子か車か』
『くわがた発見』
『これまでの一句集』
『昔の遊びシリーズ鬼ごっこ』
『オフサイド』
『好きな魚か魚介ベスト10』
『色々な協会』
『実際の体重を記す』
『綿棒英語で言うとシリーズ』
『麻婆とか回鍋肉とか』
『かつおぶしむし』
『ンのつく言葉』
『佐藤の藤が逆向きでビックリ』
『おもしろい先生達』
『ドアの木すてないで』
『日本海老協会』
『スノーボールファイト』
『10連休』
『なしなしなし』
『スモーク大好き』
『いえもんちゃ』
『月9』
『とかげかやもりやいもりが新種か』
『ガタ付と「包」丁はあった指定の場所に戻すこと』
『もちこみがもこみちに』
『現在ホストになっています』
『佐藤的の的』
『YouTube』
『神戸』
『観測地点めぐり』
『ンワクーパとは』
『夏の大みそか』
『そろばんをはじく』
以上です。
全部で51個の下書きタイトルがありました。
なんのことやらよくわからないタイトルであったり、頭の中に浮かんだ何かをパパッと打ち込んだりすることから誤字ではと思われるものもありましたが、修正することなくありのままに記しております。
ご紹介した中には、似たようなタイトルで実際にブログにしたものもありますし、2つを合わせて1つのブログにしたものもありますし、アイディアのきっかけになったものもありますし、色々です。
下書きのタイトルをクリックしてみますと、すでにある程度の文章を書いているものもありました。
つまり、アイディアのみではなく、書きかけですね。
これは、ある意味では非常にもったいないものでして、佐藤が自分で自分に言いたいのは、そこまで書いたならUPしなさいよ、ということなのですが、やはり当時は何らかの理由があって掲載に至らなかったのだと思います。
書きかけの下書きは、多少修正すれば使えるかなというものもありますが、今ではちょっと時間が経ち過ぎていて難しいと思われるものもあるのが実際です。
また、こちらのブログ自体のシステムを何年か前に変更していることから、以前のバージョンで残しておいた下書きはタイトルこそ存在しているものの、その中には入っていけませんので、そもそも書きかけかどうかすらもわからなくなっているものもあります。
さらに、これまでの経験からいきますと、やはりアイディアを思いついてからはそう時間をかけずに書き始めた方がしっかり最後まで書き上げることができるわけでして、その時に感じた気持ちが薄くなるとなかなか内容を膨らませるのが難しくなるのです。
そんなわけで、今後、この下書きタイトル達が実際のブログとなって登場する可能性は極めて低く、かといってこのままではいけないとも思い、今回その全てをご紹介させていただきました。
以前の下書きコーナーご紹介ブログをご覧になった皆様からすると、前に見たことのあるタイトルばかりだなと思うかもしれませんし、そもそも下書きのタイトルばっかり並べて佐藤は楽に完結しようとしている…!とも感じられるかもしれませんが、ご紹介したような理由があってのことですので、ご理解いただければと思います。
念のためにお伝えしておきますと、どんどんと次々にブログを更新していくチャレンジの中で、手抜きをしようとしているわけではございません。
そのようなことでは決してなく、あくまでも、様々な、これまでとは違った形や雰囲気でのブログもお楽しみいただこう、チャレンジをしていこうとの試みです。
今回ご紹介した下書きのタイトルをご覧になり、佐藤がどのような内容にしようとしていたのか気になるという方、ぜひとも内容をしっかり書いてほしいというタイトルを見つけた方などがいらっしゃいましたら、お気軽にご一報ください。
もちろん、下書きにあるタイトルとは全く関係がなくても、皆様からのリクエストやご要望がありましたら、それらにお応えする形でオリジナルのブログを書かせていただきますので、いつでもご相談いただければと思います。
それでは。