こんにちさまです。

2020年5月12日火曜日

地域医療連携室

t f B! P L
こんにちは。地域医療連携室の佐藤です。

本日は当院の院内における挨拶についてのお話しです。

当院では、朝10時30分までは院内ですれ違ったりお会いする全ての方々に対して、「おはようございます」と挨拶を行っております。

患者様やご家族様はもちろん、連携機関や業者の方、そして院内のスタッフ全員に対しての挨拶です。

10時30分を過ぎますと、院内のスタッフに対しては「お疲れさまです」、それ以外の方々にはどなたであっても「こんにちは」という挨拶で統一しております。

特段、何も難しいことのないルールですが、時折、佐藤的には困った状況が発生してしまうことがあるのです。

例えば、10時30分「前後」、であった場合、その時々で時計を確認するわけではありませんので、「おはようございます」を発動するのか、それとも「こんにちは」or「お疲れさまです」なのかで迷うことがあります。

まだ10時30分ではないだろうと思っていたらすでに過ぎていたり、もう11時頃かなと思っていたら実は意外とまだ10:20分であった、などということもあるのです。

そんな時は、潔く諦めて時間に関係なく佐藤的にそうだと思った挨拶を貫いてしまえばいいのですが、相手の方が正しい挨拶をしようとした時や、時計に気付いた時などはその瞬間に無意識で訂正してしまいます。

結果、佐藤の挨拶は時に何とも微妙なことになってしまい、

「おはにちは」ですとか、

「おはようございさまです」とか、

「こんにちございます」だとか、

「お疲れございます」だったり、

実にお恥ずかしい言葉を発することにつながるのです。

また、この時期は特に新しいスタッフも多いことからよく起こりがちなのですが、私服のスタッフを見てご家族様や業者の方と勘違いしてしまうこともあります。

そのような時は、佐藤が「こんにちは」と挨拶したにも関わらず、私服のスタッフからは「お疲れさまです」という挨拶が返ってきまして、しまった!今のは院内のスタッフだった…!と申し訳ない気持ちになるのです。

途中でスタッフであることに気付いて瞬時に修正することもあるのですが、その場合は、

「こんにちさまです」と、明らかに最初はスタッフをスタッフだと気付いていなかったとバレてしまいそうな挨拶になったり、

「こんに……です!」と、途中をもにょもにょとごまかしつつ、あたかも最初からお疲れさまですとしっかり言っていたかのように最後の部分だけをかなり強調したりして乗り切っております。

まぁ、これで本当に乗り切れているのかどうかは微妙ですが…。

ただ、考えてみましたら、佐藤も入職から間もない頃は院内のスタッフに何度も「こんにちは」と言われていたことが思い出されます。

院内ではいつもスーツですし、業者関連の方か面会に来たご家族ではと思われていたのかもしれません。

その時のことを思い出すと、素直に切ないと言いますか、自分は院内のスタッフなのになぁ…、まだまだ知られていないな…、と寂しくなった記憶があります。

それだけに、佐藤自らが新入職員や中途入職のスタッフにそのような思いをさせることのないように気を付けなければと思うのですが、診療用のユニフォームと私服姿とではずいぶんと印象の違うスタッフもおりますので、なかなか難しいところなのです。

当院はそこまで大規模な病院ではないですし、スタッフ数も膨大にいるわけではありませんので、日頃の業務で関わらないスタッフであってもしっかりと顔を覚えていきたいと考えております。

今では、日々の中で佐藤がこんにちはと声をかけられることはなくなりましたが、かと言って全てのスタッフが佐藤のことを完全に認識しているのかというと、おそらくそうではありません。

よってより目立っていく…、いえ、目立つかどうかよりも、様々な場面で院内スタッフとの何気ない会話なども含めて大切にしていきたいと考えております。

もしもスタッフが佐藤のことを職員だと気付かずに、こんにちはという挨拶をしましたら、佐藤自身の経験とその当時の自身の思いなども踏まえまして、

「こんにちは。そしてお疲れさまです」と返したり、

「こんにちは!からの!お疲れさまです!」とか、

「こんにちは。のち、お疲れさまです」だとか、

「こんにちは。も、いいけどお疲れさまです!」だったり、

「こんにちは。と、思いきやお疲れさまです」ですとか、

「こんにちは!お疲れさまです!どちらにしようかな~♪神様の言うとおり~♪カメムシ出てきて驚いた♪落ち着け焦るなK!K!K!」

などなど、少し変化を持たせた挨拶で返すかもしれません。

お互いに気まずくならいないように、という意味でもよいのではと考えております。

本日ご紹介してきましたように、時折佐藤はおかしな挨拶になることもありますが、これは、どうにも口が瞬時に反応してしまうことや、きちんとルール通りに挨拶をしたいという佐藤の(たぶん)真面目な性格によるものですので、ご容赦ください。

正しいか間違っているかは別としまして、佐藤的には「こんにちさまです」はけっこうお気に入りですので、日中の挨拶ならばありなのではと考えております。

ブログのスタートも、どこかのタイミングでは「こんにちさまです」を使用してみることもあるかもしれませんので、なかなかいいかもと感じた方がもしもいらっしゃいましたら、メールやお電話にて佐藤へご連絡いただく際にもぜひご使用ください。

それでは。

ヘッダーリンク:順番変えない

検索

アーカイブ

過去の投稿

QooQ