本日は節分となっております。
そう、節分なのです。
今日は2月2日であるにもかかわらず、節分となっております。
佐藤は初めて知ったのですが、本来節分は固定されているわけではなく、立春の前の日が節分になるそうです。
そして、立春は地球の公転の周期と1年の長さのずれを補正するために日付が変わることから、今年、2021年においては2月3日になるとのこと。
よって、その前日である2月2日が今年の節分となるのです。
うるう年を設けることでずれを補正しているというのは知っていたのですが、立春にも影響があるのだとは知りませんでしたし、佐藤の中では、節分と言えば2月3日と決まっておりましたのでこれには本当に驚きました。
2月2日が節分になるのは、なんと124年振りのことなのだそうです。
少し前にスーパーに行った際、「今年の節分は2月2日」というポスターを見かけたのですが、佐藤は「なるほど。節分でも密を回避、かな」などとかなり見当違いなことを考えておりまして、自身の無知具合が恥ずかしくなっております。
佐藤調べによると、かつての節分は2月4日も多かったようです。
2月3日以外の節分が一般的であった時代のことを考えると、何とも不思議な感じがします。
また、来年、2022年には節分は2月3日に戻るとのことですが、2025年には再び2月2日となり、その後はこれまではかなり少なかった2日の頻度が多くなってきそうなのです。
佐藤、実は2月3日には少しだけ思い入れがあります。
この日は、佐藤が運転免許証を取得した日なのです。
普段は意識することはまずないのですが、節分の日や免許証の更新時などには当時を思い出すことがあります。
佐藤が運転免許証を取得したのは高校生の時ですが、当時、最終的に免許交付を受けるべく、ここ手稲区にある運転免許試験場にやってきたのです。
その時の佐藤からすると、手稲区には全く馴染みがありませんでした。
佐藤は札幌市以外の出身ですので、免許交付当日の朝は早いことから、手稲区在住であった当時の部活仲間の親戚の方のお宅に前日から数人で宿泊させていただき、わいわい盛り上がりながら対策をして試験当日を迎えた思い出があります。
今となっては手稲区との関わりが非常に強くなっている佐藤ですので、そういえば高校生当時に運転免許試験場に向かった通りはこの辺りだったかな、などとその時のおぼろげな記憶を辿ってみたりすることもあるのです。
さて、そんな思い出のある節分なのですが、今年は2月2日になりました。
そして、お伝えしましたように今後も2月3日以外がどんどん現れるのです。
佐藤からしますと、「そう言えばもうずっと昔の節分の日に免許を取ったんだよね~」というような会話は毎年できなくなるわけでして、
「去年でいう節分の日に免許取ったなぁ」とか、
「免許は元節分の日に取ったんだよね」だとか、そのような話になりますし、
将来的には、
「節分の日に、あ、ここで言う節分って3年前の節分で、いや、実際に免許取ったのはもっともっと昔なんだけど、ほら、前までは2月3日が節分だったでしょ。え?4日?そうそう4日の時もあったけど、佐藤が免許取った時は3日が節分だったから、うん、そりゃ今年も去年も一昨年も2日だけどさ。前までは3日だったじゃない、だから節分と言えば2月3日なわけで、佐藤が高校生の時もそうでね。う~んと、いやぁ、まぁ、確かに3日に固定してるわけではないからね、最近はコロコロ変わるし、それが本来だし。今年とか、あとまぁ、確か来年もかな、3日ではないんだけどね。だから今年この話しするならえ~と、元節分の日って言うのかな、あ、それじゃあ3日も4日もか…。当時の節分、って言うのがいいのかね、今年は違うけどその時の。その時って何年なのかと言われたらえっと、何年だっけ!?でもその辺りはずっと3日が節分だったからな、確か、そうだよね…、え?なんか最近は2日と4日ばっかりな気がするけど…。あの辺り、佐藤が高校生の頃は3日がスタンダード節分だったよね、たぶん…。標準的節分は3日だったから、あれ?違う日、もしかたら1回くらいはあったんだっけ??う~ん、なんか、もう、節分かどうかはいいや!そう、佐藤、2月3日に免許を取ったんです!」
と、いうようなことにもなりかねないわけであり、まぁ~、そうですね、簡単に言いますと、ちょっと、いやけっこうややこしいですね(苦笑)。
この辺りは、暦の関係もありますので難しいところなのですが、地球の公転やそれに伴うずれの補正を考慮しなくてもよいのだとしたら、佐藤的には、本当は2月3日を節分として固定していただきたいのが本音です。
まぁ、それほどまでに節分と免許取得日に強いこだわりがあるのかと言われれば、そうでもないのですが(笑)。
ただ、毎年同じ日の方が、節分の準備をするという意味では良いような気がします。
しかしながら、このようなことを言ってもどうしようもありませんので、とにかく、124年振りという相当に久々である2月2日の節分、今年の節分を全力で楽しむしかありません。
佐藤は今年もチョコをまく予定です。
例年よりも個数を増やしまして、わっさわっさとまきたいと考えております。
そして、自宅における恵方はどちらになるのかもリサーチ済みです。
無言で食べ続けられるかどうかは毎年のことながら微妙ですが、しっかりと恵方を向き恵方巻を食べたいと思います。
今年の恵方は南南東とのことです。
豆でもチョコでもサラミでもポテチを袋ごと大量にでも、まけるものであれば何かを何でも何個でも元気にまき、ありとあらゆる邪気を払って満面の笑顔で恵方巻を食し、健康的で楽しい節分を過ごしましょう。
それでは。